インテリアご相談受付中!

よくあるご質問 お問い合わせ

ナチュラル・北欧スタイル壁紙に使いたい!サンゲツおすすめ白系のリビング壁紙は?

リビングに使うベース壁紙には、白系を選ぶことが多いと思います。一般的で無難ともいえるのですが、白といっても青系の白、ベージュ系の白、ピンク系の白など実はバリエーションが多く、リビングまわりのベース壁紙とする場合は使われる面積が広いからこそ、全体の印象にも大きく影響する可能性があり、微妙な色違いであっても慎重に選びたい部分です。

この記事では、サンゲツのReSERVE(リザーブ)カタログの中から、ナチュラル・北欧スタイルにおすすめの白系壁紙を厳選してご紹介します。壁紙選びの参考にしていただければと思います。

ナチュラル・北欧スタイルの白系ベース壁紙を選ぶポイント

ナチュラル・北欧系のリビングまわりの壁紙として白系を選ぶ場合は、青みがかった白よりも、温かみのある白~アイボリー系がおすすめです。青みがかった白はクールで冷たい印象になったり、シャープな印象になる可能性があります。

色の雰囲気以外にも、ツヤを抑えたマットな質感がおすすめで、しっくい調などやや塗りのパターンが入った壁紙でもよいでしょう。

基本的に、壁紙は広い面積に張るとサンプルよりも色味は薄く感じられます。サンプル帳の小さい面積で決めるのが不安な場合は、品番を指定してメーカーから大きなサンプルを取り寄せることもできます。

壁紙を選ぶときの注意点

壁紙の厚みが薄すぎる場合、施工する箇所の下地が凸凹していると表面に段差が出てきてしまう恐れがあります。リフォームなどの張り替えの場合は、ある程度の厚みがある壁紙を選ぶのがおすすめです。

新築であっても、薄くフラットで繊細な壁紙の場合、施工店の技術力で仕上がりに差が出る可能性もありますので、選んだ壁紙が薄いかもしれないと感じたときには、施工時に問題ないか確認するとよいでしょう。

とても丁寧な施工店の場合は、事前にアドバイスしてくれる場合もありますが、「施主が選んだのだから」と多少難点があってもそのまま進めるケースもありがちですので気を付けましょう。

サンゲツ ReSERVE(リザーブ)の白い壁紙

サンゲツReSERVE(リザーブ)2024-2027のカタログの中から、ナチュラル・北欧系スタイルにおすすめのホワイト系の壁紙を厳選してご紹介します。選んだ基準は、ホワイト系であること、自然なテクスチャーであること、ナチュラル・北欧スタイルに似合う壁紙であることです。(標準価格は2024年4月現在)

出典:株式会社サンゲツ

RE55001 origin

RE55001 | サンゲツ

RE55001

素朴な雰囲気の塗りのテクスチャー。表面は少しザラリとしてややマットな質感です。はっきりとホワイトな色調ですが温かみがあります。ナチュラル・北欧に限らず、どんなスタイルにもマッチしやすいためベース壁紙としておすすめです。ストレッチ機能もありますのでリフォームにも向いています。植物由来の原材料を使用したサステイナブルな壁紙。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・表面強化・撥水・ストレッチ
出典:株式会社サンゲツ

RE55024 わた毛

RE55024 | サンゲツ

RE55024

やや凸凹した表面仕上げ。つるりとしているわけではありませんが、ザラリ感は抑えめでマット寄りの質感です。爽やかさのあるはっきりとしたホワイト色で、ポップカラーなどとの組み合わせにも向いています。撥水機能で水回りにも使いやすいです。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・撥水
出典:株式会社サンゲツ

RE55021 にゅうどう雲

RE55021 | サンゲツ

RE55021

RE55024のわた毛と同じシリーズです。やや凸凹した表面仕上げ。つるりとしているわけではありませんが、ザラリ感は抑えめでマット寄りの質感です。ホワイト~アイボリー系。優しい雰囲気の白で使いやすい壁紙です。撥水機能で水回りにもおすすめ。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・撥水
出典:株式会社サンゲツ

RE55022 キャンバス

RE55022 | サンゲツ

RE55022

RE55024のわた毛と同じシリーズです。やや凸凹した表面仕上げ。つるりとしているわけではありませんが、ザラリ感は抑えめでマット寄りの質感です。ほんの少しピンク系が入っていますが、真っ白のホワイト系と見比べないと違いがわからない程度の微妙な色違いです。撥水機能で水回りにも使いやすいです。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・撥水
出典:株式会社サンゲツ

RE55023 雪だるま

RE55023 | サンゲツ

RE55023

RE55024のわた毛と同じシリーズです。やや凸凹した表面仕上げ。つるりとしているわけではありませんが、ザラリ感は抑えめでマット寄りの質感です。こちらはグレーがかった色調です。グレー感はそこまで強いありませんが、アイボリーと比較すると少しだけクールな印象に見える可能性もあります。撥水機能で水回りにも使いやすいです。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・撥水
出典:株式会社サンゲツ

RE55092

RE55092 | サンゲツ

RE55092

ナチュラルな塗り壁のテクスチャー。しっくい調でマットな質感です。ほんのりグレーがかったアイボリーで、アースカラーとの相性もよいでしょう。素朴な素材感で、どんなスタイルの空間にも使えます。ストレッチ機能もあるためリフォームにも適しています。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・表面強化・撥水・ストレッチ
出典:株式会社サンゲツ

RE55121

RE55121 | サンゲツ

RE55121

大胆な塗りのテクスチャー。コテ塗り仕上が再現された雰囲気です。ややピンク~オレンジがかったアイボリーでマットな質感。塗り壁のパターンはやや遠くからでも十分にわかると思います。温かみがあり、優しい雰囲気が演出できます。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・撥水
出典:株式会社サンゲツ

RE55141

RE55141 | サンゲツ

RE55141

細かな塗り壁のテクスチャー。爽やさのあるホワイト色、ツヤ感はありませんがややマットという程度の質感で、消臭機能があります。広い面積に施工したときは、はっきりとしたホワイト色に感じるでしょう。清潔感のあるホワイト系がお好みの方におすすめ。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・消臭
出典:株式会社サンゲツ

RE55229

RE55229 | サンゲツ

RE55229

石目調のテクスチャー。きりりとしたホワイト色、ややマットな質感です。表面のパターンがシンプルであるため、ベース壁紙としては使いやすいでしょう。リビングだけではなく洗面所やトイレなど使う場所を選ばない壁紙です。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・表面強化・消臭・撥水・ストレッチ
出典:株式会社サンゲツ

RE55171、RE55172

RE55171ーRE55172

RE55171ーRE55172

しっくい調のフラットなテクスチャー。RE55171はホワイト色でややマットな質感、RE55172はアイボリー色です。表面はフラットな仕上でシンプルであるため、どちらもベース壁紙として使いやすいです。塗り壁調などのパターンがない壁紙で探している方におすすめ。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌
出典:株式会社サンゲツ

RE55291、RE55311、RE55315 ウレタンコート

RE55291 | サンゲツ

RE55311 | サンゲツ

RE55315 | サンゲツ

RE55315

ウレタンコートで汚れにくいのが特徴の壁紙です。石目調のテクスチャーできりりとしたホワイト色。表面はどちらかというとつや系のある質感です。水性ウレタンコートにより、キズや汚れがつきにくいことと、耐薬品性のため拭き掃除が可能です。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・表面強化・ウレタンコート・撥水
出典:株式会社サンゲツ

NEWS STOUR RE55751、RE55752

RE55751 | サンゲツ

RE55752 | サンゲツ

RE55752

フラットな表面でマットな質感。マットですが、ざらり感はなく触れると柔らかい手触りです。水性ペイントで仕上げた壁に近い雰囲気です。RE55751は、はっきりとしたホワイト、RE55752はややアイボリーで、ふんわりと繊細で優しい空間づくりにおすすめ。
– 1,090円/㎡
– 防カビ・抗菌・表面強化・ウレタンコート・撥水
出典:株式会社サンゲツ

まとめ

ナチュラル・北欧スタイルのリビングまわりにおすすめの、白系ベース壁紙をご紹介しました。いずれもシンプルで自然な温もりの雰囲気に似合う壁紙です。リビングまわりだけではなく、寝室や洗面所、トイレなどにも使いやすい壁紙ですので、サンゲツで白系のベース壁紙を検討している方はぜひ参考にしてください。

関連記事

RETURN TOP
お問い合わせ